ついに!
いよいよ!!
こちらの我が家もメンバーさんを追いかけバンクーバーに向かいます。

…という事で、今年も娘を連れてバンクーバーに向かいます。
そして今年も娘はサマープログラムに参加します。

…というのも、費用が掛かるというのもありますが、
・簡単にいつでも参加できるとこども本人が思うのもイヤだなぁ…
(それもあり、本人にカナダに行ける旨を伝えたのは7月に入ってから。)
・外でのアクティビティいっぱいのプログラムであるけれども、親子で気ままに現地を楽しむのもありかなぁ…
(それもあり、本人にカナダに行ける旨を伝えたのは7月に入ってから。)
・外でのアクティビティいっぱいのプログラムであるけれども、親子で気ままに現地を楽しむのもありかなぁ…
とも思っていたから。
ですが、やはり2週間参加を決意。
(娘は、スクールが大好きなので行きたがってはいたんです。)

親子留学をして英語力が上がる事なんて、ほぼないですからね!
親子留学は世界観が更に広がるきっかけの時間。
物事の見方や見え方など、視野が変わっていくきっかけの時間。
そういった時間ですからね!

それは娘の学校生活から感じるものがあったからです。
少しだけ長くなりそうなので、続きは次の記事にて書いてみようかと思います。






※当ブログのすべての文章は著作権法により保護されています。
ブログ・インスタ・Twitter・Facebookなどの各種SNS、メディアへの引用・転載は可能ですが、 必ず引用元を明記の上、
https://hayashichiyono.com
へのリンクをお願い致します。
...........................................................................................................................................................................................................