Costcoメンバーズカードは海外でも使える!バンクーバーでもコストコへ教材や英語絵本探しに行ってきました!

『カナダ・バンクーバーへのサマープログラムにチャレンジ!』へのご質問でとっても多く頂きます、
こどもたちが学校に行っている間、おうちの人はどうしているのですか?
というご質問にお答えさせて頂いておりますシリーズ編。
過去シリーズは以下からご覧頂けます。
★「おうちの人も学んじゃおう編」はこちら>>>
★スタンレーパーク散策編はこちら>>>

Costcoの会員カードは世界共通!
英語絵本やワーク探しの場にもおすすめスポット
日本でも大人気のCostco!
特にバイリンガル子育てママたちには「教材」や「絵本」探しという面からも『使える場所』として人気ですよね^^

…という事で、メンバーさんとCostcoに行ってきました^^
こどもたちが通っているダウンタウンの学校から15分程で着く距離に1店舗あるので、そちらにサクッと!
中の様子は、特別日本のものと変わらず見慣れた景色。

やはり「教材」や「絵本」コーナーは日本と違い、ご一緒したママさんとテンション上がってしまいました^^
1つの島だけでも、「デーン!」とこんな感じですからね。

アマゾンや教材屋さんのサイトを徘徊していてもなかなか見つけられないものばかりだったので、面白かったです。

その度に、amazonで探しては(amazonの)カートに保管(笑)
そんな繰り返しばかりでしたが、色々と発見ができた時間で楽しかったです^^
他にも小腹が空いた時に役立ちそうなアイテムを探したり…

・お昼前にスナックタイムがあり
・午後のアクティビティの途中にもスナックタイムがある
・午後のアクティビティの途中にもスナックタイムがある
ので、結構おやつを食べる時間が多く、放課後の帰り道でも「お腹空いた〜!」となる事があるので、果物や小さなマフィンなど結構重宝するのです^^
絵本や教材探し、そして食料調達にコストコへの立ち寄りは、結構おすすめです♪

.....................................................................................................................................................................................................
※当ブログのすべての文章は著作権法により保護されています。
ブログ・インスタ・Twitter・Facebookなどの各種SNS、メディアへの引用・転載は可能ですが、 必ず引用元を明記の上、
https://hayashichiyono.com
へのリンクをお願い致します。
なお、商用サイトへの転載・引用は不可となっております。
当ブログへのリンクなしで転載されているもには、法的処置を取らせて頂きますのでどうぞご了承くださいませ。
...........................................................................................................................................................................................................
-
前の記事
NASA主催の『火星に名前を送ろう』キャンペーンでバイリンガル子育てにおいての話題広げに♪ 2019.09.07
-
次の記事
失敗体験を糧にできる子に欠かせない事はグローバル力を育てるバイリンガル子育てに欠かせないコレ! 2019.09.09