DAAグローバル子育てコーチメンバー
DAAグローバル子育てコーチのご紹介 これからの時代を見据えた教育観をもちながら、『こども』を活かしていく関わりができるメンバーさんたち。 養成講座主催:林 智代乃 こどもの発達と個性を活かすグローバル子育てコーチコンサルタント コーチコメント これからくる時代を見据え英語を個を表現するツールにしながら、グローバル時代に活きる子を育む関わりをサポートしています。 こどもたち各々が持つ個性をより伸ば […]
DAAグローバル子育てコーチのご紹介 これからの時代を見据えた教育観をもちながら、『こども』を活かしていく関わりができるメンバーさんたち。 養成講座主催:林 智代乃 こどもの発達と個性を活かすグローバル子育てコーチコンサルタント コーチコメント これからくる時代を見据え英語を個を表現するツールにしながら、グローバル時代に活きる子を育む関わりをサポートしています。 こどもたち各々が持つ個性をより伸ば […]
まずは無料個別説明会で詳しく知る まずは無料個別説明会で詳しく知る 大切にされたい関わりポイントって、ここだったりしませんか? こどもの発達と個性を大切にしたい こどもは一人ひとり違う。 個々の発達特性を活かし、 それぞれの「らしさ」を大切にした こどもの可能性を引き出す関わり。 英語はツール!表現を大切にしたい 英語を『学ぶ』よりも 『使う・表現する』ことを大事に、 そして英語は『教える』もので […]
こどもの発達と個性を活かしバイリンガルを育てるグローバル子育て、林智代乃です。 今までのブログ記事でもそして動画等でも、色々な場面で 『こどもにとっての遊び時間は大切ですよー!』 とお伝えしてきています。 何故ならば、 こどもが繰り広げる『遊び時間』こそに VUCA時代なグローバル社会に活きるバイリンガルに育っていくポイントがたくさんある からですね。 今回、その【こどもの遊び時間】について改めて […]
こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 新年度! 我が子がどんなお友だちとそしてどんな先生と1年を過ごし、どんな風に成長をしていく1年になるのかなぁ…と本当にワクワクな時期。 私も我が子がその成長をしていく過程でどんな風に英語や学習と関わり『自分らしさ』を表現していくツールとして伸ばしていくのかなぁ…という『未知さ』にもたまらなくワクワクしていま […]
こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 我が家の娘は2年生を終え、この春から3年生。 コロナによる休校から始まった2年生。 行事は殆どなくなり授業参観も保護者会も全くなく、なんだか滑るように1年が過ぎていった印象だった2年生。 そんな1年でしたが、やっぱりそこにはちゃんとこどもなりの成長があった1年でもありました。 昨年度に続き、また2年生という […]
こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 新年度の準備が始まりはじめる時期、毎年毎年おうちの方から おうち英語と宿題などの学習とのバランスをどう取っていったら良いのか悩みます。 といったようなご相談と同時に 智代乃さんはお子さんが小学生になられてから、どのように英語の時間を取っていますか? などなどのご質問を本当に多々頂きます。 新年度はワクワクが […]
What’s New 2021/04/01 ラジオ #4 【リーダーシップ】って何だろう? 「最近は男の子よりも女の子の方がリーダーシップを発揮しているよね。」と聞くことがあるけれど、本当にそうなのだろうか。 …から、 【男女/ジェンダー平等】って何だろう? 個性を求められる反面、平等性を求められるような今の時代の様子から子育てやこどもとの関わりについて考えてみた第4回目です。 […]
こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 先日、 智代乃先生は、英語育児に関わらず幼児期の早期教育についてどうお考えですか?例えば、〇〇式などのプリント学習など。就学前に先取りで学習することです。 といったご質問を頂きました。 …という事で、今回は 早期教育 / 先取り教育 について私の考えを書いてみようと思います。 ※私の思う【早期教育】について […]
こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 以前からこちらのHPのブログ記事を通してであったり、インスタグラムを通してだったりで 海外のアクティビティブック をおすすめしています。 我が子の特性を活かす上で海外のアクティビティブックは使えるというのはありますが、それに関係なくアクティビティブックを楽しむ時間を設ける事は本当におすすめ。 今回はその辺り […]
こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 以前からこちらのHPのブログ記事でも我が家の娘の取り組みについてはじめ、『読み』『書き』にはなかなかのパワーがいる様子についてなど書いてきています。 例えば、 ・学校の連絡帳は半年程更新されないまま ・学校のドリル(特に漢字ドリル)は、ほぼ新品同様 ・授業中のノートは書き途中のものでいっぱい だったり。笑 […]