SEARCH

「特性」の検索結果74件

    こどもの英語力を伸ばしていく上で必要な思考力伸ばしで注目すべきところ。 ~英語どころではなくなった!…というおうちの方へ~

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 こどもとの時間って、本当に色々なフェーズと出会う時間。 特にそれは小学校以降多々あって ・宿題などの取り組みや習い事などがある事でのわちゃわちゃ ・こどもが見せ始めてくる学習スタイルからくる色々 ・学校との付き合い方やお友だち関係の色々 ・成長からくる反抗期など心の成長からくるフェーズ …って、それはそれ […]

    こどもの嫌な事から逃げるような姿はメタ認知能力伸ばしの機会

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 ・やめ癖 ・諦め癖 ・逃げ癖 …と、こどもを見ていると親として「これ、変な癖にならないかなぁ?」って、思う瞬間あったりしますよね。 実際、習い事を通してのやめ癖から始まり、色々な角度で『癖にならないか心配』…といったご相談やご質問を頂く事は多いです。 ただこれって癖になるか否かは『対話次第』のもので 対話 […]

    おうち英語の多読はこどもの特性に合わせた形で

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 英語力の維持向上において 本に触れる という時間はとても活きる時間。 『本』がもたらす効果に関しては多くの方が認識されていると思います。 例えば『おうち英語』という形でお子さんの英語教育をされていかれる際には、『読み聞かせ』そして『多読』の取り組みを意識されているおうちの方も多いですよね。 確かに言語習得 […]

    おうち英語にフランス語が加わり、発達凸凹さんにしたアプローチ

    こどもの発達と個性を活かしバイリンガルを育てるグローバル子育て、林智代乃です。 今年の夏、娘本人の希望と運良く出会ったタイミングにより『フランス語』を学び始めました。 因みにそれをサポートする親は、フランス語は全然分からない(汗) 私、学生の時に習った事はあるんですけどね。 全く覚えていないのです^^; そんな状態での我が家の娘のフランス語習得の様子をこれからちょっとここでも記録していってみようと […]

    発達・個性をテーマにしたお話し会

    こどもの発達・特性について 悩まれているおうちの方は多い! 「うちの子、発達に凸凹があるようで…」 「こだわりが凄いので色々と大変で、おうち英語も思うように進まなくて…」 「学年が上がるにつれ、困り感が出始めている気がするんです。」 「発達凸凹さんへの関わり方に悩みます。」 「ADHD傾向なので、どうアプローチしたらいいのか…」 「繊細さが強いが故に色々なことへの付き合い方が難しくて…」 などなど […]

    こどもが向けた興味関心を深め展開していくサポートに欠かせない『キーワード探し』

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 おうち英語な取り組みにしても学習的な取り組みにしても、多くのおうちの方が立ち止まられるのが 今我が子が見せている興味関心を活かすには(そこから広げていくには)、どういったサポートをしたら良いのだろう? といったもの。 キッズのコーチングでは、お子さんが向ける興味関心から強みを伸ばしていく中で諸々の力を育ん […]

    こどもを伸ばす発達フェーズを生かしたフィルター作りとなる言葉かけ

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 このHPのブログ記事を通して、娘が『読む』『書く』にパワーが要るというお話しをよくよく書かせて頂いています。 『読む』『書く』にパワーが要るのは、娘のもつ特性によるもの。 特に彼女の場合は WISC-Ⅳ(知能検査)でも、他の領域との差(ディスクレパンシー)がレアと言われる程に大きく出たくらい、その部分が強 […]

    おうち英語の鍵は臨界期の意味を理解すること。母語である日本語での思考力の大切さ

    こどもの発達と個性を活かしバイリンガルを育てるグローバル子育て、林智代乃です。 『おうち英語』をしていると多くの方が抱かれる、『日本語』と『英語』のバランス等に関するお悩み。 例えば ・英語で語りかけた方が良いのだろうか ・年齢が上がる毎に日本語量が増えるから英語に力をもっと入れた方が良いのか などなどありますね。 外部有識者コーチとして、おうち英語に関する様々な質問にお答えをさせて頂いている『ス […]

    おうち英語をしていく上で情報との付き合い方と心構え 【後編】

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 前回、SNSなどを見て不安や焦りなどを感じ易いおうちの方に向けた記事の前編を書きました。 もしまだお読みでない方は、是非前編からお読み頂けたら…と思います^^ それでは早速その『後編』にあたる記事です。 おうち英語なバイリンガル子育ての捉え方を整えよう! こどもに対しての関わりに関してはどれにおいても多く […]

    おうち英語をしていく上で情報との付き合い方と心構え 【前編】

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 今、インターネットの普及・SNSの普及により、本当にたくさんの情報が得られる時代になっています。 おうち英語なバイリンガル子育て1つとっても、本当にたくさんの情報を仕入れる事ができますよね。 私がこの活動を始めた時は『バイリンガル子育て』というワード自体、本当にマイナーなワードでした。 (この時には一応『 […]