時代とともに変わる「基礎学力」|計算や漢字だけでは測れない学びの力
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 新年度が近づくこの時期って うちの子の学習、大丈夫かな? …などと気になり始められるおうちの方も多いのかな…と思います。 特に ・学校をお休みしたりする事が多い子 ・発達特性が強めなタイプの子 をサポートされるおうちの方は 『頑張らせる』という角度ではなく、我が子の興味関心軸で伸ばしていけたら…と思いつつ […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 新年度が近づくこの時期って うちの子の学習、大丈夫かな? …などと気になり始められるおうちの方も多いのかな…と思います。 特に ・学校をお休みしたりする事が多い子 ・発達特性が強めなタイプの子 をサポートされるおうちの方は 『頑張らせる』という角度ではなく、我が子の興味関心軸で伸ばしていけたら…と思いつつ […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 SNSやネットを開くと、「幼児教室はやっぱり必要?」「塾や公文のような反復学習なら学力が伸びる?」と考えてしまう場面って多くあると思います。 「◯◯をすると良い!」「◯◯はやめた方がいい!」などといった情報が溢れていると 結局、何をどう選べばいいんだろう? と迷われてしまったりしますよね。 特に 「考える […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 早いもので、我が家の娘もこの3月で小学校を卒業! 振り返ると、彼女の小学校生活は「よくある普通の6年間」とは少し違ったかもしれません^^ (何をもって『普通』というのか…は、置いておいて) どんな6年間か…をざっくりと振り返ると ・学び方や興味の向き方に特徴があった6年間 ・宿題やドリルを終わらせる事より […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育てをサポートする、コーチコンサルタントの林智代乃です。 前回の記事では、その前の記事 「高学年以降のおうち英語のポイント」をきっかけに、進学の場面で評価される「ストーリー」について書きました。 今回はその続編として、 ・具体的なストーリー作りの方法 ・親ができるサポート ・メンターやサードプレイスの活用 といったテーマを深掘りしていってみようと思 […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 前回の記事では、高学年の子たちがおうち英語の取り組みに向かっていく上でのポイントについて書いてみました。 高学年の子であれば、 ・おうち英語に小さな頃から取り組んできている子においても ・おうち英語を高学年から始める子においても ・『英語学習』として英語をスタートする子においても 共通して言えるポイントと […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 こどもの成長と共に、「おうち英語はどのように今後していったら良いのか…」…と悩まれる事があると思います。 特にこどもが高学年を迎える10代に差し掛かる頃くらいから ・こどもの意思もしっかりしてきたからこそ、うまく進められないな… ・本来なら、ここからもっと頑張った方がよいのかもな… ・そもそもでこのままで […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 前回【視覚優位】さんの本の読み方とアプローチについて書いてみました。 ⬇︎記事はこちらから さて今回は【聴覚優位】タイプのお子さんが持つ特徴と、それに合った読書アプローチについてお話ししていきたいと思います。 聴覚優位さんは前回の記事にも書いた通り、視覚優位さんと比べると、【本を読む】という […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 「本は好きなはずなのに、なかなか読んでいる姿を見ない…」 「どうしたらもっと本を読んでくれるようになるんだろう…」 といったお悩みを持たれるおうちの方々からのご相談を本当によく頂きます。 その様子、実は特性により見せてくれている姿でもあったりするんですよね。 【本を読む】という時間・活動って、 『読む』を […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 思考力 これは多くのおうちの方がこどもに付け伸ばしていって欲しいと願うものの1つだと思います。 【思考力】、言い換えれば【考える力】。 教科的な部分のみならず、『時代』という側面からみても ・益々不確実性が高まるこれからの時代を考えた時(VUCA時代を考えていった時) ・溢れる程に情報が飛び交うこの時代に […]
こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 先日、 「おうち英語が仮に思ったように進んでいなかったとしても、英語力をあげる事そして英語の取り組みをする事だけがおうち英語ではないよ」 …というお話を、『おうち英語をしていれば視野が広がるのか』をテーマ軸に書いてみました。 おうち英語を改めて『英語習得の本質』から考えていった時、 ・英語の取り組みだけが […]