この時期は、学校で色々な検診ものがある季節。
お陰で、子どもと色々と話したり読んだりするネタが沢山で有難いです^^


故に、こちらの『英語図鑑セット』にも「人体図鑑」を入れていますが、漏れなく我が家の娘も人体好き。
図鑑等を通して心臓については知っていますが、
ので、本人が楽しめるうちは、折角の機会なので都度触れるようにしています^^
今回、その際に見た本はこちら。

そして今回も大活躍だったのが、
です^^

毎回、
または、『(気になるテーマ) for kids freebie』と検索窓に入れ、楽しめそうなものを見つけています^^

先ずは、こどもの大好きな点つなぎからスタート!
もちろん、『心臓』にまつわる絵が出てくる点つなぎです♪
そのあと、『心臓』に関連するワードのワードサーチへ^^

『見る力』を育てていくことは、
・インプットからアウトプットへの情報処理能力が高まる
ので、我が家では、結構遊びツールとしてワードサーチの本を導入しています^^
※ワードサーチのおすすめ本はこちらにあります>>>
そして『脈拍』を測って記録したり…

これもPinterest様様です!

明日は『歯科検診』!
こども本人もイベント事とリンクさせて学ぶ事を毎回楽しんでくれているので、今度は『歯』をテーマに、色々と触れていきたいと思っています^^