「絵の具遊び」って、こどもは大好きだけれど、親は意外と渋っちゃうものだったりしますよね^^;
これくらいの時期になると暑さも和らぎ、外でも楽しめるようになるので、少しは取り組み易いでしょうか?
我が家も先日、絵の具を使ってスタンプ遊びをしましたよ^^


あらゆる面を使ってスタンプをする遊び
をしましたよ^^
円柱をコロコロと転がしてみたり…



・物事を多角的に見れるようになる
・自ずと展開図の理解が進む
・自ずと展開図の理解が進む
ようになってきますよ^^
我が家の娘もこの遊びをした事で、
「この形をチョキチョキ切ったら、どの絵になると思う?」
と初めて展開図の問題を出したら、ばっちり理解できていました!
本当はここでプラスαとして、下のようなぷくっと厚みのある文字など のシールを積み木に貼ってスタンプもしたかったんですけどね^^;
そうする事で、遊びながら
反転
を理解する事もそして「どんな風に反転するのか」も理解できますからね。
近くのお店でそのシールを見つけられず…
次回への楽しみとなりましたー(>_<)
…という事で、『スタンプあそび』も結構学び要素があって楽しいですよ^^
我が家は、スタンプでできた絵にクレヨンで絵を描き足して翌日も楽みました♪