…という事で今回、
カナダ・BC州(ブリティッシュコロンビア州)の公立高校で数学教員をされている梅木卓也さんに、
いわゆる詰め込み型の教育からこども主体の教育に変わっていったカナダ・BC州の公教育についてのお話を通して、
こども主体に関わるというのは、どういったものなのか
についてお話をして頂きます。
なかなか現地校のリアルを
そして『教員』という立場の方からそのリアルを伺う事ってないもの。
この機会に是非、
『海外で行われている教育のリアル』
を知って頂き、
これから益々小さくなる世界で活きる我が子を育む子育てをしていく上で大切な事は何かを受け取って頂けましたらと思います^^