【発達を活かす】とは

【その子自身と向き合う】事。
 向き合い方を知れるから

 こどもの『らしさ』を大切にしながら
 英語をツールとしてこどもを伸ばしていける。
 オンラインカレッジはそんな場所。

英語が
【個性】
【自分らしさ】
を表現する
ツールになる時代だからこそ

英語を習得していく上で役立つのが言語習得理論ですが、

 

『言語習得理論』を活かすだけでは

 英語習得はできず、

 

 こどもの

 

・認知発達
・発達心理
・特性

 

はじめ興味関心を掛け合わせていく事で
初めて言語習得理論が活かされ、
英語習得ができていくようになります。

 

だからこそ、

 

・これからの時代
・これからの教育

 

などを見据えながら、

 

こどもの『今』を活かしていく為にも

 

・おうちの方にはその『活かし方』を
 知れる場所があり


・こどもたちには「らしさ」を伸ばしていける
 『機会』となる場所がある

 

という事が実はどんな英語学習をしていくよりも
大切だったりします。

 

その為、

 

おうちの方には
「焦り」ではなく「安心」を


こどももには
「ありのまま良さを伸ばせる」

「評価」から
「受容」の機会を



もてる場所として、
各々がほっとできる場所として存在するような

そんな立ち位置で
オンラインカレッジという場所を作っています。

オンラインカレッジ 月1セミナー バイリンガル育児

オンラインカレッジの主役は
『おうちのかた』と
『こどもたち』
それぞれ!

月1のオンラインセミナーは、
基本的に毎回おうちの方たちからリクエスト頂いたものをテーマに
お送りさせて頂いております。

例えば今までには

・『教材選びのポイント』
・『バイリンガル子育てで育てるべきポイントと3つのステップ』
・『日本語ブームが来た時の心構え』
・『日々の英語の取り組みを活かす日本語の関わり』
・『自己肯定感の育ませ方・言葉掛けの仕方』
・『得意・好きを活かす方法』
・『過保護と過干渉、放任の違いとバランスについて』
・『非認知能力とあと伸び力とは』
・『習い事との向き合い方』
・『英語のアウトプットについて』
・『これからの教育って?』
・『我が子の学びの特性とは?』
・『今時の受験についてのあれこれ』
・『伝え方とは』
・『物事の学びへの繋げ方』
・『教育を科学しよう!』
・『自制心の育て方』
・『スクリーンタイムとの付き合い方』
・『家庭での取り組みで大切にしたい事』


などなどをテーマにお届けしています。

月1オンラインセミナーへの当日ご参加が難しい場合は
もちろん過去のセミナー動画も全て
『見逃し配信』としていつでも何度でもご覧頂けるようになっています。


是非おうちの方の『グローバル時代に活きるバイリンガルを育てる上での視点』を
オンラインカレッジのセミナーを通してガチッと固めていってもらえたらと思います。

子育て・ 教育に関する
ビデオクリップで
子育てへの視点育て

おうちの方とのやり取り等を通して

 

・おうちの方が気になられている部分かな?

・こんなところに立ち止まられているかな?

 

と感じたものついて短く語る

動画クリップ集。

 

月1セミナーとはまた別に

どんどん上げていている動画クリップ集です。

アプリを通しての
情報収集・お悩みシェアなど

オンラインカレッジは、
専用プラットフォームを通しての

やりとりになる為、
ニックネームでのご参加も可能な
安全なコミュニティとなっています。

スマートフォンからのご参加の場合は専用アプリを使っての閲覧になります^^

コミュニティ内では、

・おすすめの絵本についてのご質問
・オススメイベントや体験などのシェア
・おすすめ学びツールのシェア



など様々な情報やご相談のシェアなどがされています。

リラックスしながらの
雑談を通して
子育てを見直す雑談会

(基本的に平日)夜22時から開催している

 夜会。

パジャマモードでリラックスしながら、
普段の何気ない話からこどもの

 

✔️学びに関しての話や

✔️学校との付き合い方

✔️お友達関係に関するお話

✔️子育てで出てくるお悩みシェア


などなどをざっくばらんに話す会を

毎月2回開催しています。


もちろん、顔出し必須ではないので、

ご参加しやすい形でご参加頂いています。

1日を終えたあとのリラックスタイムに

行う夜会は
毎回濃い時間になっており、
意外とこちらの会の方がママたちには

人気だったりします(笑)

※オンラインカレッジは、

 国内外のおうちの方からの

 ご参加がある為、

 時差を考え

 お昼に開催させて頂く事もあります。

 (その際は基本的に祝日)

オンラインカレッジ こども交流会

自分の考えを
たくさん伝えられる交流会

何かしらの『きっかけの場』となれば…と、
こども向けに行っている交流会では、

 

・異年齢の子達と交わりながら
・こどもたちの中から出てきたワードや
 話題を機に
・1つの切り口から色々と学べるような角度で
・どの考えや答えも「正解」となるような形で
・何よりもこどもたち参加型となるスタイルで
 

交流会を行っています。

 

交流会は基本『日本語』で

『英語の日』もあるという感じです^^

 

交流会でのネタ等をきっかけに

お子さんたちに
リンクする英語の動画や英語の絵本などを

紹介してみたり…と
『英語に繋がるきっかけづくり』という形で

行っています。

 

交流会で大事にしているのは、

 

・自分で考え
・相手の考えを受け止め
・自分の意見を伝える

という事。

 

こういった小さな積み重ねが、
こどもの視野を広げ、
知的好奇心を育み、
思考力を伸ばし
英語を『ツール』として

使っていく力になるので、

その部分を1番に大事にしている交流会です。

 

オンライン交流会には、
さまざまな年齢のお子さんたちが

ご参加くださっていますが、
この『異年齢』だからこそ生まれる色々があり
各々の子達はとても楽しんでいる印象です。

 

最近では、

こどもたちが主体的に

どんどん交流会を作り上げていってくれている

時間となっています。

 

【こども交流会】

月に4回を目安に開催しています。

 

平日開催の際は17時半以降、

週末開催の際は9;00〜10;00

…という時間で開催しています。

 

【オンライン読書会】

毎週日曜日

8:30〜の30分間開催。

各々が読みたい本(みたい本)を読み、

どんな本を読んだのかシェアをしあう時間。

こどもたちは色々な本に出会えたり、

自分も持っている本がシェアされたりする

この時間が好きなようです。

 

【オンライン自習室】

長期休暇時には、

自由に出入りできる

オンライン自習室も開室しています。

 

【英語クラブ】

こどもたちの

こどもたちによる

こどもたちのための英語クラブ。

とにかく好きに楽しみながら

英語で話す時間。

こどもたちからはは色々なゲームを考えたり、

お友達の意見を拾いながら進めてみたり…

といった姿がみられます。

英語が話せるのか否かの有無関係なく

楽しんで過ごしてもらう時間です。

 

【伝える機会】

『伝える機会』と称して

スピーチの機会を月に1回設けるようにしています。

スピーチの際の言語は

日本語でも英語でもなんでもOKで、

大事なことは『伝えよう』とする気持ち。

そしてもっと大事なことは

『質問をする』ということ。

この辺りを大切にして過ごしています。

(当日参加が難しい場合はFlipを使っての動画投稿ができるようにしています。)

オンラインカレッジ シーソー seesaw バイリンガル子育て 林智代乃

こどもが自ら色々と
取り組みたくなるツール "seesaw"

今、アメリカの小学校の

半数以上が導入をしている”seesaw” 。

 

このアプリは

『こどもの学習用インスタグラム』

のような感じのもの。

 

・その日取り組んだものを

 こどもたち同士がシェアをしあったり

 

・アプリ上で出されたアサイメントに

 取り組んだり

 

していくツール。

 

みんな、

 
・お友だちに色々とシェアしたくて
・お友だちからコメントが来ると嬉しくて
・お友だちの投稿が刺激となって

 

色々と投稿してきてくれます^^

 

アサイメントは「春探し」であったり、
「レゴで世界のランドマークを作ってみよう!」

であったり…
と色々と出してみています。

 

そんなseesawは、
完全に『クラスルームアプリ』なので、


いわゆる「先生」となる人から承認が得られないとアプリ内に入ることができず、
投稿もコメントも承認されないと

アップされないので、
セキュリティー的にはとても安全な場所です。

 
 

文法・書く力が伸ばせるツール
Quii

Quill は、

AIを利用して文法・書く力が鍛えられる
Google AI impact challengeで選ばれた

ライティングツールです。

米国の小1〜高3を対象としたレベルで

設定されており、

・レベルテスト
・文法
・複数の文章を繋げる
・間違い探し



のアクティビティがあります。

✔︎英文作りを楽しんでいるお子さんであったり
✔︎「書く」には積極的になれないけれど、
 PCを通してなら好きと興味で

    深められそうなお子さん

には役立つツールになると思います^^

こちらで課題となるものを

いくつか提示していきますが、
取り組みに関しては自由ですので、
お子さんのペースに合わせて使っていって

頂けたらと思います。

(ご利用の有無も自由です^^)

 

また、おうちの人も英語学習ツールの1つとして

ご利用頂く事が可能です。

オンラインカレッジメンバーさんから頂くお声

「ママたちの夜会」毎回楽しく聴かせて頂いています👂
オンライン交流会に参加して子どもに変化があった事などを話しておられたので、お伝えしたくて❣️

オンライン交流会に参加させて頂いて1ヶ月ほどが経ちました。
その感想は「もっと早く参加しておけば良かったぁ〜!」です^^

何かに変身しよう!からの参加でしたが、考えていなかったけれどもいろんな変身が見れて、
ここからのスタートがなかなか良かったかなと^^
始めはずっと正座でしたが(笑)

終わってから娘も「ホントは質問してみたかってん。」と言っていました。
小さい子も手をあげて自分の言葉でしっかり質問や発言していてほんとすごいな。と感心しました。

そして、2人が手をあげて発表したいという気持ちがこんなに早く出てくるとは思っていなかったので、びっくりしています!あの人見知り激しい2人が…

手をあげて答えられない時でも「手をあげるだけでも正解なんだよ!」と言ってくださっていた意味がわかりました!
まずは発表や質問をするのが楽しいと思えることが大事なんですね^^
異年齢というのもいいのだろうなーと感じています。

幼稚園が休園になり、ふたり遊びが上手くなったなぁーと思っていたのですが、交流会に参加させてもらってから、さらにふたり遊びの時間が長くなりました。 病院ごっこなど先生や患者さん役になりきっています。
書いてて気付いたのですが、相手とやり取りする遊びが上手くなったなと思いました。
交流会で質問や発言したりすることが、コミュニケーション上手になっているのかなと思ったり…

あまりにも楽しそうなのでじーっと観察したいのですが、見ると恥ずかしいようで「見ないで、お写真も動画も撮ったらだめ!」と言われます。笑 さみしい…

あと、ニュースも目に止まるようになったようで、あれこれ質問してきます。
コロナの話の時、この人(安倍さんのこと)いっつも出てくるね。小池都知事みると、先生変身してたね。などなど…

休園になってから、2人は毎日ノンストレスですごく楽しそうで、こちらもすごくラクで、楽しいのですが、幼稚園始まるとさみしくなるなーと今から思ってます😅

交流会2人とも毎回楽しみにしていますが、私が一番楽しみにしているかもしれません。笑
今日はどんな事するんだろうと、ワクワクしながらノートと鉛筆持ってパソコンの横で最初から最後まで座ってる母です💻
そして、思わず手をあげてしまいそうになってます。笑🤣

だいぶん長くなりましたが、オンライン交流会を通して成長してくれる姿を観れるので、これからがますます楽しみになっています^^

いつもほんとうにありがとうございます😊💕
年長さん姉妹のおうちの方
ちよの先生

おはようございます。
昨日の夜会はしっかり寝落ちしてしまいました。
早速音声をあげてくださっているので、朝一で聴いています。

この1ヶ月の娘の変化は目まぐるしく、オンラインでも昨日は「●●ちゃん5回も手あげちゃった!」と発言回数を自慢してきたり、最初は横につきっきりでしたが、放っておけるようになってきました。
(私自身がみんなの発言に興味があるので、一緒に楽しむことがほとんどですが)

SeeSawも時間を決めて自由に閲覧させていますが、お友達の投稿に自らコメントを入れているようで、1ヶ月前はタイプもできなかったのに、驚いています。

今までは「これやってみる?」」「やらない!」ばかりだったのに、最近はいろいろなことをやりたがり、チャレンジして、集中力も半端ないです。

子供ってすごいなぁ!とあらためて感じています。

昨日の夜会で先生もおっしゃっていましたが「みんなが天才!」ですね。
サロンメンバーの子供達も本当に個性豊かで一人一人がすごい!!といつも感動しています。

そして先生の子供達の励まし方、決して否定せずに受け入れて応援する姿勢はいつも本当に勉強になります。

それからいつも惜しみなくいろいろな情報を与えてくださることも、本当にありがたいです!

❤️たくさんの感謝❤️を昨日の夜会で直接お伝えしたかったのですが寝てしまったので😅、メールで伝えさせていただきます。

「ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!!」

小学校1年生のお子さんをお持ちのおうちの方