こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。
先日、こちらの記事にて『フォニックスのルールを知ることは必須か否か』について書きました。
これを読んで頂くと、
え?!
でも、ネイティブの子達もフォニックスの取り組みをしていますよね?!
でも、ネイティブの子達もフォニックスの取り組みをしていますよね?!
というお声も出てくるかと思います。
はい、していますね!^^
でもですね、実はこの
『フォニックス』の括りが私たち日本人が思っているフォニックスの括りと違う
のです^^
こちらで取り扱っております、『フォニックスのルールなしで自分の力で英語絵本が読めるようになる!文字読みスターターセット』。
教材のセット名にもありますように、「フォニックスのルールなし」で取り組める教材です。
ライミングを知ることで読めるようになっていく教材となっています。
でもこのセット内の教材をよくよーく見てみてください^^
これでは、ちょっと分かりにくいですね^^;
では、クローズアップしてみますね!
少し分かりにくいかもしれませんが、
ライミング教材のタイトルが “Phonics” となっている
のです^^
これ、この教材だけでなく他の教材にもみられる事です。
そう、
ネイティブの言う『フォニックス』って、『フォニックスの取り組みの中にライミングがある』という形となっている
のです。
なので、ネイティブの子達もフォニックスというカテゴリーに取り組んではいるのですが、ライミングをベースとした取り組みなのです。
そういった事を踏まえると、
「フォニックスよりもライミング…」と教材を探される際、教材のタイトルが「フォニックス」となっているから手に取らないではなく、実際に手に取ってみて中を見てみるようにして
みると候補となる教材がグンと増えたりします^^
このように、「ネイティヴのいうフォニックス」と「日本の英会話教室などがいうフォニックス」には違いがあるのです。
…という事で、英語の文字読みに関して多くのママたちが悩まれる「フォニックス」についてでした♪