ニュースを元に「社会」「理科」などにふれつつ思考力伸ばし @オンラインサロンの交流会

こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。

先日、娘と『食品ロス』からの深掘りを少しだけしてみました。

1つのきっかけから、広げられるだけ広げてみる


・『教科の垣根』を超え
・『教科内の順番』も気にせず


横断的に触れる事で『思考力』を育ませながら『学力』を伸ばしていく取り組みを大事にしている我が家。

先日は、『食品ロス』をテーマに、

『世界の人口ランキング』と『世界のCO2排出量ランキング』を比較し、考察のぶつけ合い


をし、『思考力』を育む機会を設けてみたりしました。

Background vector created by brgfx – www.freepik.com
思考をぶつけ合う時間を通して、

・比較する力
・読み取る力


を育てていく事がねらい。

『比較する力』『読み取る力』を育てていく事で、『必要な情報ととる力』が育っていきますからね!

この力は、文章題を解く上でも、読解問題を解く上でも、そして沢山の溢れるような情報から必要な情報を取っていく上でも必要な力です^^

People photo created by yanalya – www.freepik.com

取り組みのきっかけは、
オンラインサロンでのオンラインこども交流会


今回、『食品ロス』をテーマに深掘りをしていった、きっかけは、『オンラインサロン』での交流会。
※(オンラインサロンについてはこちら>>>

以前、

こども用の新聞を購読しているのですが、うまく使いこなせていないような気がするんです。

うまく深掘り等できる方法がないか知りたいです。

といったお声をもらったのが、そもそものきっかけ。

そこで、みんなで『ニュースをもとに学び広げる機会を作ってみよう』と思い、交流会を行った今回です。

『ニュース』をもとに
こどもたちと色々と広げながらのオンライン交流会


今回、新聞を購読している子もいれば、していない子もいるだろうと思い、

News Web Easy


から1つ、こちらで予めニュースをピックアップして取り組んでみました。

『News Web Easy』は以前、下記の記事にてご紹介しましたが、『世の中のニュースを小学生にも分かり易い言葉で書いてくれているニュースです。



今回ピックアップした記事は、『おでんの販売方法の変更』についてのニュース。

このニュースをもとに

・なぜ、販売方法を変更した?
・「食品ロス」って、なんだろう?
・食品ロスはどれくらいの量、出ているのだろう?
・食品ロスを出さない為に、できる事は何だろう?
・食品ロスによる影響にはどんなものがあるのだろう?
・「温室効果ガス」ってなんだろう?
・メタンが、良くないのはなぜ?
・「CO2の排出量が多い国ランキング」からの各国の特徴


などなど話を広げながら、取り組んでみました。

オンライン交流会への参加は
参加しやすいスタイルで!


オンライン交流会では、「学びに繋げていく」をテーマに行っているのもあり、

画面の前にしっかり座って聞けないと参加できないと思われがちだが、そんな事は決してない


です^^

歩き回りながらの参加もOK!

遊びながらの参加もOK!

そんな形で行っています。

また、交流会では、敢えてこどもたちに少し難しい内容にも繋げながら行っています。

例えば、今回であれば『メタン』の話からの『原子モデル』や『化学式』に触れてみたり…。

こどもたちには特別『理解を求めず』、とにかくサラリと触れていく。

交流会の目的は、

・『なんか聞いた事がある』『触れた事がある』という情報の杭をのこしていく事。

・『おうちでの取り組みのきっかけの場』となるように興味の種を蒔くように触れていく事


として行っています。

本人が興味あれば勝手に深めながら身についていきますし、興味がまだ浅い時に一生懸命理解を求めて触れてもそれは『短期記憶』になるだけで『長期記憶』にならないので、『きかっけの場作り』とするのが1番だからですね!

物事を覚えるベストな方法は、

まず興味を持つ
 ↓
調べる
 ↓
ストーリーを知る


こと。

そうする事で、結果として記憶に残る物事が増えていくからこそ、

・しっかり座って
・理解するまで行う


だけが『勉強』であったり『学びスタイル』ではないからですね。

そして、「一見聞いていなそうな状態」でもしっかり「耳に残っている」もの。

英語のかけ流しのように「どこかに引っかかっている」場合が多いです。

実際に、交流会後、

まぁ、興味ないかな??って思ってたんですが、自分から、あの、おでんのやつ見に行こうって探してました。

ただ、この売り方で、嫌いなんあったら結局食べへんしムダやなって話になってました🤣


あと、新聞でも一番に見つけてました^_^
(注:翌週の読売KODOMO新聞にそのニュースが掲載されていたんです。)

またこういう社会問題に触れる交流会してもらえるといいきっかけになるので助かります!


先日はありがとうございました! kodomo新聞の記事、あー載ってる!こないだの、ねっ?って言ってました。
反応してたので意外に聴いてるんだ?とびっくり。

で、フードロスの話になって、
じゃー注文来てから大根切って作ったら?そしたらムダがないじゃん
と息子笑
そうだよねと同意し、コンビニの来店客は早く出来たもの買いたい人が多いからねー、待てない人もいるかもね。
でも本当は注文きてから目の前で作った方が工場で作られるより美味しいし、無駄に捨てる事もないよね、なんて話をしました!


などのお声を頂いていたりと実際『聞いてないようで聞いている』ものなので、参加の仕方は自由にしています^^

引き続き、またこんな交流会をオンラインサロン内では開催していこうと思っています。

オンラインサロンは、『こどもの交流会』だけでなく、夜遅くに「おうちの方との交流会」も開催していたりします^^

ご興味あられる方は、ぜひご一緒しましょう♪

  
  

※Amazonのアソシエイトとして、Brainy Riseは適格販売により収入を得ています。

Catch the latest information!