SDGs関連の絵本としてグローバル子育てとなるバイリンガル育児にオススメの英語絵本、”The Water Princess”

こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。

先日、「JICA地球ひろば」に行ってきた体験記事をこちらに書きました。

これを読まれたカレッジメンバーさんから、「行ってきましたよ!」のご報告投稿があったり…と嬉しかったです^^

「記事を読んで下さる人がいる」って分かると、嬉しいですね(照)

さて、その時のJICA でのメインテーマは『SDGs』。
※形は違えどSDGsに関するものはずっとあります。

このテーマは、今後こどもたちがあらゆる形で触れていく事が増えていくであろうテーマです。

ただ、『とっつきにくさ』はややある分野でもありますよね。

そんな時にやはり役立つのは『絵本』という存在。

SDGsに繋がる絵本は色々ありますが、我が家はこの絵本から先ず触れてみました^^



この絵本は、表紙からも分かるように、「毎日水汲みに向かう女の子のお話」です。

こちらの絵本から触れていった特別大きな理由はないですが、

・「水」という自分達にとって「当たり前」で「身近な」ものだから
・以前、テレビでチラッと目にした事がある内容だったから
・作者と絵を担当した人が好きな人たちだから


といった理由から触れていった感じです^^

実際読み聞かせしてみたら、既に知っている事象なのに結構衝撃を受けていた娘。
(なぜ今更???)

以前、こちらに書いた「当たり前を疑う」といった体験とはまた違った角度で「当たり前」を疑う事が出来たようです。

「これはSDGsの6番目の目標だね。」と(私から)サラリと確認をしたのちにしたのが、

自分たちに何が出来るだろうか


といった会話。

娘から出た考えは、「お水を大切にする!お水を使いたくても遠くまで歩いていかないと使えない子もいるから!」といった考え。

「それも出来る事の1つだね。」と伝えながら触れたのは、以前もご紹介させて頂いたこちらの絵本。



SDGsを深掘りしたような時間ではなかったですが、色々と話題を広げて話せる時間ではありました。

そして今回、こどもと話す事が出来たのは、

英語で絵本を楽しめるって、知らなかった事がたくさんしれて嬉しいね!


といった話。

「英語などで書かれた絵本も今はたくさん日本語に直されて届けられているけれど、まだこの絵本は日本語版がないの。

きっと英語でも絵本が楽しめていなかったら、出会えなかったお話だね。」


と、『英語がわかると取れる情報がいっぱい』という事も今回のやり取りで伝えられました。

こういった事については以前からちょこちょこ伝えてはいましたが、「知らないを知ることは楽しい!」と合言葉にしてきただけあり、それがモットーな娘には今回は尚更結構届いた様子です。

「1つテーマに触れたらそこにとことん」でなくて、「どんどん話を広げて触れていく」、これもアリです。

「こどもに知識がつく程にどんどん広げられない」といったご相談を受ける事がありますが、それが全てではないのです^^

『種まき』って、こうやって「話をどんどん広げながらしていくもの」ですからね!

蒔いた種が花開いた時って、それはこどもが「勝手に知識を身につけていくようになった時」ですからね!

こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育てOfficial LINE 
オンラインサロン:英語をこどもの個性を活かすツールに!グローバル子育てオンラインカレッジ   

※Amazonのアソシエイトとして、Brainy Riseは適格販売により収入を得ています。

Catch the latest information!