AUTHOR

林 智代乃

    カナダ・オーストラリア・セブ・マレーシア親子留学/こども単身留学 について知れる留学フェア

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 こちらの『カナダ・バンクーバーのサマープログラムが分かる留学メルマガ』では、今年度のサマープログラムの様子についても配信しています。 「親子留学」って、とても憧れるワードでありつつも、なかなかイメージが湧かなかったり実際に体験された方の話を見聞きする機会も少ないので、情報の1つとしては役立つかもし […]

    難しめの単語が多い英語の取り組みにはやはり、かけ流しなどの『耳慣れ』は必至。

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 毎月1回は行っているこちらのオンラインサロン『バイリンガル子育てオンラインカレッジ』のこども向け交流会。 今月は、 Water Cycle をテーマに行いました! 交流会で使っているワークはこちらのワークです^^ その日に行う内容については、事前に該当ページのデータをシェアしているのでワークをご購 […]

    公立中高一貫校の文化祭へは中学受験目的ではなく、こんな感じにこどもと楽しんできました!

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 9月中旬あたりの週末は、中学校や高校の文化祭があちこちで開催される時期。 我が家も1校のみですが、参加してきました^^ 行ってきたのは公立中高一貫校。 もちろんその学校に行く事ができる力があったら親としては嬉しいですが、「この学校に通って欲しい!」が今回訪れた目的ではないです^^ 5月に訪れた東大 […]

    「親子留学に行く前に親子で交流するチャンスがあるのは心強い‼️」と、このプログラムに参加させていただく事を決めました。

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 カナダ・バンクーバーでのサマープログラムの様子は、まだまだご紹介しきれていな状態ですが、 『カナダ・バンクーバーのサマープログラムにチャレンジ!』にご参加された方の声が聞いてみたい! といった声が聞こえてきそうなので、今日はご参加された方のお声をシェアさせて頂きますね! 「これも個人で行っていたら […]

    世界大学ランキングから読み解く力もこども英語講師・バイリンガル子育てコーチには必要です。

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 先日、イギリスの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」が「世界大学ランキング」を発表しました。 もうご覧になられていらっしゃる方も多いかと思います^^ 新聞の見出しにも書かれていますように、日本は上位200校のうち東大・京大の2校のみのランクイン。 ただ、このラン […]

    こどもと科学館や博物館・美術館に行った時の関わり方・言葉掛けのポイント

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 科学館や博物館など行った時の関わり方が私、下手で(汗) いつもどんな言葉をかけたり、関わったりしたら良いのか分からないんです。 といったご相談などを頂く事がよくよくあります。 あれですよね、「親」ゆえの『折角根性』がついつい働いてしまうんですよね! 「折角の機会だから、色々と伝えたい!色々と知って […]

    ホームステイ先で大活躍!親子留学などの渡航時にオススメのアイテム。

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 ホームステイ先での過ごし方は、どんな感じかきになるものですよね^^ ホームステイ先での過ごし方ですが、お世話になるご家庭の「家族構成」や「生活スタイル」によってとても変わってきます。 例えば、 ・割と大きなお子さんがいらっしゃるご家庭なのか ・ホストファミリーのお仕事形態はどんな感じなのか ・近く […]

    台風・雷雨などの異常気象時に、この図鑑と英語絵本に触れ理科的知識を入れてみた。

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 台風に雷雨…と脅威を感じるお天気が続いていますね。 我が家では毎朝ニュースは見る習慣があるため、ニュースから伝えられる様子を通して親子で色々と考えさせられています。 防災に対する意識もそういった情報に触れる回数を重ねる度に、少しずつ娘にもついてきている様子。 特に、『雷雨』に恐怖を覚えに覚えてしま […]

    英語で「スピーチ」・「パフォーマンス」で自分の想いや考えを相手に伝えよう!:こども英語スピーチコンテスト

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 これからの時代、どんどん 自分の思いや考え・アイディアを、『自分の言葉で』思いを込め、相手に届く形で伝えていく力は必要 となっていきます。 この力は一朝一夕で付く力ではなく、『経験』が育てていってくれる力です。 欧米では幼児期から “Show and Tell” の時間が設 […]

    こどもが躓いた時やうまくいかずに愚図った時の言葉掛けのポイントは照準合わせ。

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 何かに取り組んでいてつまずいた時、うまくいかなくて愚図った時の言葉掛けについて知りたい! といったリクエストを頂き、先日オンラインサロン『バイリンガル子育てオンラインカレッジ』にてオンラインセミナーをしました^^ 毎回、 さて、今回の『躓いた時』・『(目の前の出来栄え等が)気に入らない!』となって […]