AUTHOR

林 智代乃

    全国各地そして国外からもお問い合わせがDAAメソッド子ども英語講師養成講座に届いています。

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 先日、説明会のお申し込み受付を開始させて頂きました、こちらの『子ども英語講師養成講座』。 お申し込み開始直後から既に多くの方にお申し込みを頂いております。 本当にありがとうございますm(_ _)m また同時に、実は当日都合を付ける事が難しいという方たちからだけでなく、 ・全国各地から ・国外から 「説明会に参加したいけれど…」や「講座を受講した […]

    バイリンガル子育てに欠かせない『好奇心』の伸ばし方はその気にさせる言葉かけがポイント!

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 先日、大型バスに乗って遠くの体験施設へ行くという体験教室に娘が参加してきました。 小学校にあがるとこういった外部団体主催のお手紙が結構多くて、そこも我が家にとって学校生活においてのワクワクポイントだったりしています♪ 幼稚園年長さんの時にダンス教室の合宿に2回も参加している娘ですが、今回の体験教室はとても緊張していました^^; もちろん申し込み […]

    カナダ・バンクーバーへの親子留学の決め手となったもの

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 我が家は、2018年の8月(娘:当時年長さん)に1週間、カナダ・バンクーバーに親子留学に行きました。 我が家の場合、この親子留学は予定されていたものかと言うと全くもってそんな事はなく…。 「いつか行けたらいいなぁ…」と思いながらも、私にとって「親子留学」ってどこか他人事のようなイベントだったんです。 ですが、それが「自分事」となり渡航することに […]

    小学生からバイリンガル子育てを始めるならイムランさんのこの教材をオススメします

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 お仕事でよくご一緒させて頂いております、イムランさん^^ こちらの講師養成講座でも『ビジネスコース』を担当してくださいます。 そんなイムランさんが、先日初めて「子ども向け英語教材」をご出版! 実は私、基本的に「子ども用英語学習者向け教材」は手に取らないのです。 というのも、 子ども英語学習者向けのものは、『覚える』という意味では良いけれど、各々 […]

    ごみゼロの日に併せて読んだ、環境に関しての英語絵本。

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 昨日の5月30日は『ごみゼロの日』。 我が家では4月に入ってから、4月22日のEarth Day に向けての関わりをしてみたり… 代々木公園で毎年開催される”Earth Day” に参加してみたり… 「環境」からの絶滅危惧種に話が広がり、動物園に連れて行ったり… 5月なのに、熱中症が心配されるような気温であることから環境 […]

    親子留学では、放課後遊ぶ時間はあるの?

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 カナダ・バンクーバーへの親子留学にご興味をお持ち下さっている方からのお問い合わせも増えています。 今年の留学サポート期間等についてはこちらをご覧くださいませ^^ >>> サポートさせて頂きます際にお世話になります学校のサマープログラムに参加するのですが、このサマープログラムは 午前9時から午後5時まで がプログラム時間! たっ […]

    おうち英語に必須!海外無料素材がすぐに見つかるアプリ”Pintarest”(ピンタレスト)

    こんにちは、こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 この時期は、学校で色々な検診ものがある季節。 お陰で、子どもと色々と話したり読んだりするネタが沢山で有難いです^^ 『心電図検査』があった今日は、もちろん「心臓」について♪ 「最も身近な不思議」とあり、子どもたちが大好きな人体。 故に、こちらの『英語図鑑セット』にも「人体図鑑」を入れていますが、 […]

    「叱らない子育て」の本当の意味は「叱らない」ではない!バイリンガル子育てで欠かせないコレをする事の本当の意。

    こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃。 よくご相談頂く内容に、 つい叱ってしまったり、怒ってしまったりするので、反省する日が多いです。 言葉掛けが上手くなりたいです。 などといったものが、本当によくよーくあります。 上記のようなご質問やご相談を頂く度にお伝えさせて頂いているのが、 『叱る』というその行動自体は、悪いものではない という事。 「叱る」と […]

    毎日新聞社さん本社で行われる「いのち」をテーマにした実話に基づく朗読会

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 バイリンガル子育てをしていると、 ・英語のこと ・知育/学習のこと について色々と気になったり考えてしまったりする機会が多いと思います。 日々、我が子の『未来』に焦点を合わせて色々と考える機会が多くなるのがバイリンガル子育て。 故に、気付くと「目の前にある幸せ」を噛み締め忘れてしまいがちだったり…なんて事もあると思います。 ついつい目の前のバタ […]

    『私の考え方が変わった事が こどもの変化に顕著に現れているように感じます。』

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 我が子への関わりとして、 ・日本語での関わりも大事! ・英語での関わりもしたい! ・知力/学力に繋がる関わりも大切にしたい! ・これから当たり前のように必要とされる「非認知能力」も伸ばしていきたい! と、「気になる事」「心掛けて関わりたい事」がいっぱいなおうちの方は多いと思います。 その上でも大切 […]