休校期間オンラインサロンでは、学びてんこ盛りのこども交流会を毎日開催しています。

こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。

新型コロナウイルスのため、突然伝えられた『休校要請』。

思わぬ長期休暇になってしまった上に、いつもの長期休暇と違い『なるべく外に出ない』といった形のお休み。

休校要請が出された時は、どう過ごそうか悩まれた方も多かったと思います。

今回、この休校要請期間中、「休校要請対策」として

オンラインサロン『英語をこどもの個性を活かすツールに!グローバル子育てオンラインカレッジ』では、平日毎日オンライン交流会を開催


しています^^

こどもの好奇心や興味のきっかけ作りの場の提供!


オンラインサロン『英語をこどもの個性を活かすツールに!グローバル子育てオンラインカレッジ』では、休校要請期間の平日毎日オンライン交流会を行っています。

テーマはその時その時で変わり、基本的にリクエストを頂いたテーマに触れながら行っていく形。

そのテーマを元にご参加くださるお子さんたちの『好奇心』や『興味』のきっかけづくりとなるような機会を意識して行っています。

オンライン交流会で理解をするのではなく、『拡散的好奇心』が『知的好奇心』の架け橋となるような時間を心掛けている感じです^^

以前にもブログ記事に書きましたが、

『拡散的好奇心』が『知的好奇心』に移行する上で大切なのは、「なんか知っている」という情報を作っておくこと


がポイント。

そのために、「なんか耳にする情報」を作る事、そして「興味」の種まきをオンライン交流会でしている感じです^^

1週目のオンライン交流会で触れたテーマはこんな感じ。


オンライン交流会には、未就学児さんも小学生さんもいる縦割りクラスのような感じ。

異年齢のお友達が集う時間となりますが、一見難しそうなテーマにも挑戦していたりします^^

実際、どんな事をしたのか最初1週間の様子を書いてみますね!

Day 1 :『大統領』と『首相』の違いって???


初日は、『休校要請を伝えた人はだれ?』という切り口から…

・日本は「首相」。アメリカは「大統領」
 「首相と大統領の違い」ってなんだろう?と話をしたり…
・「首相がいる国と大統領がいる国はどこだろう。」と話をしてみたり…
・イギリスの話が出たので、
 『UK』と『イングランド』の違いを伝えたり…
・イギリスの話からの
 『EU離脱』の話に広げてみたり。
・『選挙』の話にひろがったので「権利」と「義務」について触れてみたり…


してみました。

みんな各々の地図帳や地球儀を使って国を探してくれたり、各々の話題に関して知っている情報をシェアしてくれたり、考えを聞かせてくれたりと、1日目からとっても積極的に参加してくれました^^

Day 2 : アメリカの大統領にイギリスにルーツがある人が多い理由


1日目の交流会の時に、

「アメリカの大統領の最初の9人のうち8人がイギリス生まれだったんだよ!」という情報を投げかけてくれたお子さんがいたので、そこにフォーカスを当てたテーマ


でお話をしました。

何気なく日々触れている『英語』、そして『アメリカ』の始まりを知るきっかけになっていたら…と思い交流会をスタート。

そこから

・イギリスがベースとなっているのが分かるアメリカの地名について
・国旗にユニオンジャックがある国がある理由について
・カナダはイギリス連邦国なので、実は昔の国旗にはユニオンジャックがあった!
 どんな国旗か想像してデザインをしてみよう!


などをしました^^

Day 3 : 『地震』について考えてみよう!


今回も

地震をテーマを取り扱って欲しい!


というリクエストを頂いたので、そちらをテーマに触れました。

『地震』をテーマに

・「東日本大震災」と「阪神淡路大震災」について発生時刻から色々と考えてみたり…
・「関東大震災」の被害等から、発生時刻を予想してみたり…
・地震が起きるしくみを各々の手元に用意してもらった2冊の本を使って考えてみたり…
・地球の作りを「カレー」に例えて考えてみたり…
・手を使って「ホットスポット」をちょっぴり再現してみたり…


した3日目。

東日本大地震発生日時も近づいてきているタイミング。

お子さんたちに何かのきっかけの種まきになっていたら幸いです。

私は私で段々とみんな、各々の考え等を聞かせてくれる量も増えてきて、それが楽しかったりしました^^

Day 4 : ブックレポート交流会


4日目は、何かをテーマにお伝えする交流会と違い、

最近読んだ(絵)本やお気に入りの(絵)本を紹介し合う交流会


を行ってみました^^

流れとしては、『(絵)本の紹介』→『お友達への質問タイム』という流れ。

「お友達からお友達への質問は、最初はそんなに出てこないかなぁ…」と思ったら、最初からみんな色々とお友達に質問を投げかけてくれていてびっくりしました^^

「質問する経験」「質問される経験」どれも、『発表する力』『伝える力』において大事な力。

みんな積極的にどちらの役割にもトライしてくれていて、とっても頼もしかったくらいです。

今回、毎日オンラインで繋がった事もそのパワーをもたらせてくれたきっかけの1つにもなったのでしょう^^

Day 5 : たまごとお酢を使った実験会


5日目は、『たまごとお酢を使った実験会』を開催。

思いの外、この実験をした事がみんななかったのでラッキーでした^^

普段、食べ物で遊んではいけないからこそ、みんなワクワクな様子♪

実験を始める前に、

・実験道具の名前紹介してみたり…
・mlとdlとl について触れてみたり…
・ニワトリは1日にいくつたまごを生むのかの当てっこをしてみたり…
・たまごの1人あたりの消費量が多い国ランキングを予想してみたり…
・「たまごアレルギー」から『アレルギーってなんだろう?』に触れてみたり…
・新鮮な卵の見分け方を知ってみたり…
・卵の見分け方から、「水に浮く野菜と浮かない野菜」と「水に浮く果物と浮かない果物」に
 について考えてみたり…
・『酢』を皮切りに「酸性」について触れてみたり…


などなどしました。

みんな本当に積極的な発言が多くて、「良い!!!!」って感じてならない会でした^^

休校要請期間・平日毎日オンライン交流会はまだまだ続く!


休校期間1週目は、上記のような感じで進んでいきました^^

もちろん、今週で終わりではなく「休校要請期間」の平日は毎日行うので来週も開催です。

そして、1週目の様子は限定公開をしているので、逃された方もご覧頂けるようになっています。

ご参加くださったおうちの方からは、

親の方が勉強になっています。


わかりやすく伝えてくれていて、一見難しそうな内容でもこどもも興味持って参加している姿にびっくりしました!


交流会で行った事をこどもが再現していたりしていて、それだけ楽しかったんだろうな…、本人の中に刻まれているんだろうな…と感じています。


と嬉しいコメントを多々頂いております(涙)

コメントくださった方々、ありがとうございますm(_ _)m

さぁ、来週はどんな事をどのように伝えようか、頭フル回転させていこうと思います^^

交流会が何かのきっかけとなり、そして、その通過点として英語に触れるきっかけとなったら嬉しいなぁ…と思うばかりです。

オンラインサロン『英語をこどもの個性を活かすツールに!グローバル子育てオンラインカレッジ』については、こちらからご覧頂けます>>>

こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育てOfficial LINE 
オンラインサロン:英語をこどもの個性を活かすツールに!グローバル子育てオンラインカレッジ   

※Amazonのアソシエイトとして、Brainy Riseは適格販売により収入を得ています。

Catch the latest information!