AUTHOR

林 智代乃

    インターナショナルスクールのサマースクール。外国の先生がポロリと日本語を話してしまうのはアリ?ナシ??

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 夏休みの予定を立て始めるこの時期。 メールコンサルメンバーさんやランチ会でご一緒したママさんなどから インターナショナルスクールのサマースクールについて のご相談を受ける事が毎年この時期に増えます。 インターナショナルスクールのサマースクールって魅力的で前向きに考えてみたいものの、ママの中で「気に […]

    実験遊び要素を用いた5月のこいのぼり製作遊び。「想像力」「創造力」「発想力」を高めるに遊びになりますよ♪

    こんにちは、こどもの発達と個性を活かしバイリンガルを育てるグローバル子育て、林智代乃です。 年中さん(4歳8ヶ月)の娘と作った【鯉のぼり制作】遊び。 先ずは恒例の『きせつの図鑑』と… 英語版:『和の行事えほん』を見て… 行事の知識を深めたり、気付いた事をや発見などを言い合ったり… その後、製作遊びスタート! 今年は、先日こちらでご紹介した『クロマトグラフィー』を利用しての製作。 クロマトグラフィー […]

    『読解力』を付けていく上で大切なのは、語彙力・思考力・想像力!

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 「読み」への興味は出たと思ったらなくなったり…と波がありがちですが、「読める!」という自信が出た時は、英語絵本の多読がその時のマイブームになったりしています(笑) その都度、「このマイブームはいつまで続くのかな???」と思いますが、 ・達成感 ・「できる!」という自信 ・目標を掲げる習慣 育てとい […]

    SNSが役に立つツールから不安や焦りを感じるツールになられているおうち英語でバイリンガル子育て中のママへ

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 知育や英語などバイリンガル子育てにつてい情報を得る為に見始めたSNS。 気づけば「情報が得られて嬉しいはずのツール」が段々と「不安や焦りを得てしまうツール」へと変わっていっている… …なんて事があったりしませんか? 実際、講座やランチ会そしてメールコンサルなどでご一緒させて頂くママさん達から、そう […]

    バイリンガル子育て家庭には嬉しい!ボルダリングは英語のアウトプット力にも関係あり!

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 春休み。 日々、「いっぱい思いっきり遊ばねばー!」と必死の母です(笑) 先日は、またしても『ボルダリング』へ^^ 3歳の頃から挑戦しているボルダリング。 『ボルダリング』って普通に登るだけでももちろん、とっても色々な効果が得られるもの。 ですが、ルールに従いながらのクライミングは結構難しくて面白く、そこから得られる体験も色々とあります^^ そん […]

    こどもの発達を活かす、ライミングから始めるフォニックス教材

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 ・英語力の維持・向上に欠かせないツール ・『英語で何を語るか』そして『英語で何を伝えられるか』   という部分を伸ばすのに欠かせないツール として一役買うのは、やはり 『本』 です。 それゆえに、バイリンガル子育てをしていく上で唯一おうちの方がしていってあげたいゴールを掲げるとすれば、『文字読み』 […]

    幼児期から算数の文章題に強い子に育てていけるお絵描き遊び

    こんにちは、こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 今まで、『お絵描き』にあまり興味を示さなかった我が家の娘。(4歳1ヶ月) 母としては、「いつか急にお絵描きブームは来るだろうけれど、もう少しお絵描きを好きになってくれたらな…」と思う程(笑) ですが最近、その『いつか』がやってきてかなりお絵描きブームです^^ で昨日、娘とした遊びが『お話絵』! […]

    幼児でも図形の展開図の概念理解が進む!積み木でスタンプお絵かき遊び

    こんにちは、こどもの発達と個性を活かすからできる!グローバル力も育つバイリンガル子育て、林智代乃です。 「絵の具遊び」って、こどもは大好きだけれど、親は意外と渋っちゃうものだったりしますよね^^; これくらいの時期になると暑さも和らぎ、外でも楽しめるようになるので、少しは取り組み易いでしょうか? 我が家も先日、絵の具を使ってスタンプ遊びをしましたよ^^ 今回使ったのは、ダイソーに売っている「やわら […]

    こどもが大好きな水鉄砲遊びがまさかの英語力に繋がる遊びにもなるのです。

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 本格的に暑い日が始まってきましたね! この時期は、水遊びが楽しくなる時期。 お水の無駄遣いにならない様に、きちーんとルールを作って遊びたいですね^^ 我が家は、 『水鉄砲のタンク給水2回まで!!』というルール で束の間の水遊びを楽しんでいますよ♪ そして、この様に 『的当て』ゲーム をしてます(笑) 半紙にモンスターや何か絵を描いて… こちらが […]

    男の子育児あるある!「それ何の意味があるの?」こそ伸びるチャンス!

    こんにちは、バイリンガル子育て専門家の林智代乃です。 よく男の子のママから、 ・「何か与えようとしてもトーマスにしか興味なくて、反応悪いんです。」 ・「よく分からない事ばっかり永遠とやり続けてて、思ったように知育や英語を与えられないんです…」 などの、いわゆる『男の子あるある』なご相談をいただく事があります^^ 男の子って、1つのことにとても熱中しますよねー! 「それに何の意味があるの??」と聞き […]