『カナダ・バンクーバーへのサマープログラムにチャレンジ!』へのご質問でとっても多く頂きます、
こどもたちが学校に行っている間、おうちの人はどうしているのですか?
というご質問にお答えさせて頂いておりますシリーズ編。
過去シリーズは以下からご覧頂けます。
★「おうちの人も学んじゃおう編」はこちら>>>
★スタンレーパーク散策編はこちら>>>
★日本の会員証で楽しめるCostco編はこちら>>>
★知育玩具や本探しもできるグランビルアイランド編はこちら>>>
★バンクーバーへの親子留学時には必ず寄りたい『こども絵本専門店』編はこちら>>>

ワークの種類が豊富過ぎて、ついつい長居!!!
『こども絵本専門店』の次に行ったのが、
学校の先生向けとして設けられている教材倉庫のようなお店
に。
ここは絵本屋さんとはまた違った楽しさがあるところで、こちらでもあっという間に時間が過ぎてしまうというとっても魅力的な場所です!

英語教室を開講されていらっしゃる方やホームスクーリングをされていらっしゃる方には、もうテンションが上がりきってしまうような場所だと思います(笑)
ワークブックも本当に種類豊富!

ワークは、
・種類も
・カテゴリーも
・取扱会社さんも
・カテゴリーも
・取扱会社さんも
も本当にたくさんで、ワークブックの奥深さまでも感じてしまうほどです。

我が家の娘は「人体」に関しての興味が高いので、「人体をテーマにしたワークがこんなにあるのー??!!」とかなり見入ってしまいました。
因みに、こちらに立ち寄るのは今回で2回目ですが、毎回新鮮な気持ちで立ち寄れるほどのパラダイスです(笑)

ですが、ワーク等を実際に使うのはこどもなのに、親のこちらが本当にワクワクしてしまう場所。
今度『カナダ・バンクーバーのサマープログラムにチャレンジ』される方は、こちらに寄られることも強くお勧めします(笑)
サマープログラムについて気になられる事や聞いてみたい事などあられましたら、遠慮なくこちらからお問い合わせ下さいね!
来年度に向けてのお問い合わせも既に受付始めております^^