AUTHOR

林 智代乃

    こどもの映画デビューは3歳の時。その時からしている学びへの繋げ方

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 我が家の娘は「映画好き」さんで、割と映画を観る方とあり、 いつから映画を見せてますか? 映画からどのように物事を広げていますか? といったご質問をよくよーく頂きます。 …という事で、今日は我が家の映画事情を…。 『ママが楽しめばこどもも楽しむ』を体現した感じです。 我が家は基本『テレビなし育児』で […]

    プライドが高いこどもを自己肯定感が高いこどもにしていく関わり方と言葉掛けポイントは『受け止める』『認める』

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 先日『自己肯定感が高い子』と『プライドが高い子』の違いから見る関わり方について書きました。 早速お読み下さった方々から、 ・我が子に照らし合わせながら、ふむふむと読ませて頂きました!・頷きポイントがいっぱいでした!・とても役立つ記事でした! そして「正に!」過ぎました! といったお声などを幾つも頂きました […]

    おうち英語なバイリンガル子育てに失敗があるとすれば、こんな姿がこどもからなくなった時。

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 以前、メルマガ会員さん向けにアンケートを取らせて頂き、みなさんがバイリンガル子育てを通して「得られたいもの」「現在のお悩み」は何なのかについて伺わせて頂きました。 バイリンガル子育てにおいての将来像や現在のお悩みへの回答は本当に色々あり、できる限り、こちらのブログを通してお答えしていこうと努めてい […]

    間違いを恐れる子に対しての言葉掛けからみる「自己肯定感の高さとプライドの高さの違い」

    こどもの発達と個性を活かすおうち英語でグローバル子育て、コーチコンサルタントの林智代乃です。 私の育児は、『ポジティブな視点で!ポジティブな切り返しで!!』がモットー。 その方が親子共にストレスを感じにくく、こどもの可能性も広げられるような日々になるので^^ そんな私の考えに共感して下さり、こちらを通してお伝えさせて頂いております「関わり方」や「声掛け」の仕方を参考にして下さっている方がいらっしゃ […]

    グローバル力を育てるバイリンガル子育てで意識したいPDCAサイクルが「こどもスピーチコンテスト」で!

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 11月17日(日)に開催します、こちらの『英語で「スピーチ」・「パフォーマンス」で自分の想いや考えを相手に伝えよう!:英語スピーチコンテスト』。 こちらのイベントが気になるも… 我が子は、発表するほどの英語力がないのですが… 人の前で発表する経験を積ませたいなとは思ってまして… といったお問い合わ […]

    英語スピーチコンテストは、自由テーマも作品紹介も受け付けています^^

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 11月17日(日)に開催します、スピーチコンテスト。 こちらのイベントですが、『スピーチ部門』と『パフォーマンス部門』と分かれています。 先日、 こどもが「スピーチコンテストに挑戦する!」と言っているのですが、テーマと違うものを発表しようとしているのですが、それでも良いですか? 何か作ったものを発 […]

    バイリンガル子育てオンラインカレッジが『子育てに役立つ注目オンラインサロン』の英語部門としてたまひよさんで紹介されました!

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 こちらのオンラインサロン『バイリンガル子育てオンラインカレッジ』。 このオンラインサロンがなんと、「たまひよ」さんのオンラインページにて… ママ・パパにおすすめしたい子育てに役立つ注目サロン として選ばれました! 当オンラインサロンの他に同時に紹介されているのが、 ・高濱正伸さんの『高濱正伸オンラ […]

    人前が苦手だった子がプレゼンテーションを楽しめるようになったポイントはコレでした!

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 私が幼稚園教諭時代に受け持った子に、『東で1番の学校・西で1番の学校両方に合格』をした、現在中学3年生の子がいます。 (要は日本一の偏差値の学校に合格しているという事!驚) その優秀さもあり、先日とあるカテゴリーでのオリンピックでは、4,900人集まった予選を勝ち抜き80人しかいけない本選で、高校 […]

    オンラインサロン『バイリンガル子育てオンラインカレッジ』のメンバーさんと楽しんだ『ママたちの夜会』

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 こちらのオンラインサロン『バイリンガル子育てオンラインカレッジ』で、先日初めて ママたちの夜会 を開催してみました! 「夜会」といっても、オンラインでの普通の交流会。 夜の22時から開催したのですが、それも ・カレッジ内にはお仕事をされているママさんが多い ・こどもたちが寝静まった時の方が参加し易 […]

    ブリティッシュコロンビア大学(UBC)にもこども向けの絵本がおいてありました!

    こんにちは、こどもの個性を活かしグローバル力を育てるバイリンガル子育てコンサルタント、林智代乃です。 『カナダ・バンクーバーへのサマープログラムにチャレンジ!』へのご質問でとっても多く頂きます、 こどもたちが学校に行っている間、おうちの人はどうしているのですか? というご質問にお答えさせて頂いておりますシリーズ編。 過去シリーズは以下からご覧頂けます。 ★「おうちの人も学んじゃおう編」はこちら&g […]