最近、娘が『チェス』を楽しみ始め、1日中…いや、日々…チェス三昧なので、今回はちょっと
チェスを通して得られる効果をおうち英語なバイリンガル子育て視点で書いてみる
ことにしようと思います^^
目次
そもそもこどもがチェスに興味を持ったきっかけは?
『チェス』って、なんだかかんだで身近なイメージもなく、どこか馴染みのないようなゲーム。
故に、「きっかけは何?」と聞かれる事もよくあります^^
我が家の場合、
・娘が好きな算数や数学の学びの場(オンラインでのイベント等)でチェスについての話が
雑談等でよく出てきていて耳にする機会がちょこちょことあったから
・小学校の放課後教室にいたお兄さんたちがチェスをしているのを見たから
・休校期間中に見始めた『ハリーポッター』にチェスのシーンがあったから
雑談等でよく出てきていて耳にする機会がちょこちょことあったから
・小学校の放課後教室にいたお兄さんたちがチェスをしているのを見たから
・休校期間中に見始めた『ハリーポッター』にチェスのシーンがあったから
…と、「小さなきっかけの積み重ね」が突然爆発!
「チェスがやりたい!チェスを買ってください!」と突然懇願され、そこからチェスをやり始めた感じです。
因みに我が家が今回購入したチェスは、こちらのお安いもの↓
お安いですが、しっかり問題なく使えています。笑
チェスのルールは、YouTubeにある
こども向けチャンネルから
「チェスがやりたい!」と言われても、私は全くできないのでルール等を伝えるのはムリ!
…なので、お世話になるのはやっぱりYouTube^^;
YouTube様様でありがたい限りです。
我が家がお世話になったチャンネルはこちらのチャンネル。
基本的に新しい事柄は英語から収集することが本人の希望的にも多く、英語で情報収集をしているタイプです。
これも
・CTP絵本を通して知識を得る
・英語図鑑などを絵本の延長のように本棚に存在させる
・英語図鑑などを絵本の延長のように本棚に存在させる
といった環境が、英語で情報を収集をすることへの『当たり前化』を作っていってくれている感じですね。
このYouTubeチャンネルは、”ChessKid” というサイトが持っているYouTubeチャンネル。
サイト”ChessKid”では、
・チェスについて学べたり
・ロボットやランダムに当てがわれた対戦相手とオンラインで対決ができる
・チェス仲間をサイト内で作れる
・ロボットやランダムに当てがわれた対戦相手とオンラインで対決ができる
・チェス仲間をサイト内で作れる
といった事ができたりします。
個人情報を入れる事なくこどものアカウントが作れ、こどものアカウントに紐づけて親のアカウントも作る事ができ見守る事ができるので、基本的に安全なサイトです^^
チェスはこどもにメリットたっぷりの
ボードゲーム!
海外では国によっては、小学校で必修化されていたり必須スキルとして扱われていたりする『チェス』。
そんなチェスにはやっぱりメリットはいっぱい!
例えば、
・駒の色々な動き方を知る事で
→パターン認識能力が高まる
・駒の動きを考えることで
→情報処理力/問題解決力/先読む力/論理的思考(逆算思考)が鍛えられ
・相手の駒の動きに合わせて、自分の駒の動きを考えることで
→判断力/直感力が育まれ
・どのように動かそうか考えるには
→イメージ力が必要になり
・相手の動きを予測する事は
→相手の気持ちを読み取るような作業でもあるので察する力を鍛える事にもなり、
コミュニケーション力にも繋がる
・駒の動きを見ること/考える事は
→空間認知能力を育む時間にもなり
・チェスをする回数をこなしていく事で、「勝つにはどうしたら良いのか」を考えるようになり
→比較分析力をその過程で育てていける
・チェスのゲームに勝つ経験や負けてしまった時の褒め方によっては、
→自尊心を育てていくものとなり
・ルールあるゲーム、そして勝ち負けのあるゲームを経験する事で
→感情をコントロールする経験が、自制心を育てていくものとなり
・考えながら取り組むゲームを通して
→「考えるって楽しい」という習慣が生まれてくるものとなる
→パターン認識能力が高まる
・駒の動きを考えることで
→情報処理力/問題解決力/先読む力/論理的思考(逆算思考)が鍛えられ
・相手の駒の動きに合わせて、自分の駒の動きを考えることで
→判断力/直感力が育まれ
・どのように動かそうか考えるには
→イメージ力が必要になり
・相手の動きを予測する事は
→相手の気持ちを読み取るような作業でもあるので察する力を鍛える事にもなり、
コミュニケーション力にも繋がる
・駒の動きを見ること/考える事は
→空間認知能力を育む時間にもなり
・チェスをする回数をこなしていく事で、「勝つにはどうしたら良いのか」を考えるようになり
→比較分析力をその過程で育てていける
・チェスのゲームに勝つ経験や負けてしまった時の褒め方によっては、
→自尊心を育てていくものとなり
・ルールあるゲーム、そして勝ち負けのあるゲームを経験する事で
→感情をコントロールする経験が、自制心を育てていくものとなり
・考えながら取り組むゲームを通して
→「考えるって楽しい」という習慣が生まれてくるものとなる
といったように本当にメリットがいっぱいだったりします^^
特に『パターン認識能力』であったり『イメージ力』であったり、『直感力』『空間認知能力』など、いわゆる「右脳」が得意とする作業は『英語習得に優位な脳を働かせてくれる』ものとなるので、おうち英語なバイリンガル子育てには欠かせない経験時間。
ちょっとしたボードゲームですが、たっくさんのメリットがあるからこそ、国によっては『必修化』されていたり、『必須スキル』として扱われていたりするんですよね^^
もちろん、チェスに似た『将棋』も同じ効果が得られるもの。
藤井聡太さんの影響もあり、小さなお子さんが将棋に触れる機会が増えているので、どんどん
遊びながら、たくさんのスキルを身につけていく子が増えていく
のでしょうね!
最近のチェスの楽しみ方はオンライン
我が家の娘、最近ではオンライン英会話の時間に先生とチェスをしていたり…
オンラインサロン『英語をこどもの個性を活かすツールに!グローバル子育てオンラインカレッジ』のお友達と約束をしてオンラインで対決をしたり…
…とチェスの対戦仲間を増やしたりしながら、本当にチェス三昧!
なので、ただいまこちらのアクティビティブックを注文し、届くのを待っている感じです。
今はこの状況下なので、なかなか届かないのですが^^;
特に学習的な事は殆どせずチェスをしている感じですが、先にも書いたようにチェスからはたくさんの効果が得られるので、どんどん飽きるまで楽しんで欲しいと思っています^^
何よりも、
こどもに伸ばしていって欲しい力が伸びていくものをこちらが与えるのではなく、『こどもが興味関心を示している遊びからはどんな力が伸ばしていけるのか』と視点を変えて関わってみる
事が大切!
いつ、飽きるのか…
そしてスキルは上がっていくのか…
…と色々なワクワクを持ちながら楽しみながら見守っていきたいと思っている次第です^^
動画版はこちら🔽