『カナダ・バンクーバーのサマープログラムにチャレンジ親子留学 in 2019』では、学校のない週末もみなさん各々楽しまれながら過ごしていました^^
…という事で、
週末の過ごし方にはどんなものがあるのか
について今回、2回あった週末について我が家バージョンを書いてみようと思います。

目次
バンクーバー人気スポットの1つ!
1日中遊んでも飽きない『サイエンスワールド』へ
バンクーバーに行ったら、必ずお子さんに行く機会をあげて欲しいと思うほどおすすめなスポット
サイエンスワールド
は、やはり外せません^^

中央ステージで行われる『サイエンスショー』のタイムテーブルを確認してから…

外でも色々と体験できたり…



閉館まで遊んでもこどもたちは名残惜しそうに帰っていきますからね。
様々なテーマを元に、たくさんの設備があるのでおすすめです^^
サイエンスショーも見れるプラネタリウム
『マクミラン・スペースセンター』
ちょうどこの時のバンクーバー滞在時が、『月面着陸50周年エキシビジョン』が開催されていたので、ニールアームストロングに興味を示していた娘を連れて行ってきました!

こどもたちの反応を見ながら、こどもたちと会話をし進められていく『参加型』なショーに、こどもはしっかり最後まで見入ってました。
(私はうとうとしてしまったんですけれどね^^;)


バーナーを使って、星の光の違いを説明してくれたり…と娘はサイエンスショーに釘付けでした^^

イングリッシュベイを親子でサイクリング!
今回の滞在では、やってみたかった『親子サイクリング』にも挑戦しました^^
本当は、『スタンレーパークをインラインスケートで1周』が1番したかったんですけれどね、距離が距離なので諦めました(笑)
イングリッシュベイのサイクリングは、とても気持ちよかったです^^


各々の公園に置かれている遊具も違うので、もう『遊具に夢中』が1番近いですね(笑)

バンクーバー美術館(Vancouver Artgallery)
のファミリープログラムに参加!
バンクーバー美術館(Vancouver Artgallery) は、
基本的に毎週日曜日が『ファミリープログラム』が開催される
日。


でも『難しいからこそ、ヒントをもらいにいく!』という機会が積めたので、それは良かったなぁ…と感じました^^


今までした事なかった作業とあり、思い思いのデザインを彫って楽しんでいました^^

この日は最後の休日だったのですが、ゆったり過ごせた1日となりました♪

…と我が家はこんな風にバンクーバーでの休日を過ごしました^^
メンバーさんはメンバーさんで、
・ステイ先のファミリーと過ごされたり
・キャピラノサスペンションブリッジに行ったり…
・こどもたちがスクール中に下見に行ったスポットに連れて行ったり
・キャピラノサスペンションブリッジに行ったり…
・こどもたちがスクール中に下見に行ったスポットに連れて行ったり
と、時に休日を共にしながら、各々の予定を過ごされたり…としていました^^