『カナダ・バンクーバーへのサマープログラムにチャレンジ!』へのご質問でとっても多く頂きます、
こどもたちが学校に行っている間、おうちの人はどうしているのですか?
というご質問にお答えさせて頂いておりますシリーズ編。
過去シリーズは以下からご覧頂けます。
★「おうちの人も学んじゃおう編」はこちら>>>
★スタンレーパーク散策編はこちら>>>
★日本の会員証で楽しめるCostco編はこちら>>>
★知育玩具や本探しもできるグランビルアイランド編>>>

こども絵本専門店はパラダイス!
カナダ・バンクーバーへ親子留学をしたら必ず寄りたいのが、キッズ本専門店の『Kidsbooks』さん!
その為、これだけは『みんなで行きましょう!』と渡航前からお誘いさせて頂いていたお出掛け先です♪
何故なら、みんなで向かうからこそ『発見』や『気付き』などがあるものだから^^
色々と情報交換もできますしね!

・こども向けの絵本
・児童書
・アクティビティブック
・知育玩具
・文具
・アクティビティキット
・児童書
・アクティビティブック
・知育玩具
・文具
・アクティビティキット
などが本当にたくさんあり、見ているだけでもとっても楽しくなってしまう場所です♪

私は今回の2週間の滞在で、楽しすぎて3回も訪れてしまっています^^;
絵本コーナーの他にカテゴリー別に本を揃えてくれているコーナーもあり、探しやすいですよ^^

「恐竜好き」さんにはたまらないコーナーですよね^^
そして、恐竜好きさんのおうちの方には、ある意味困ってしまうコーナー(笑)

欲しいものは金額的にもそして荷物の重量的にも購入できないので、ママたちは『Amazonアプリ』を片手に吟味、吟味…。
何冊の絵本をカートに保存した事か(笑)

色々と見ていたら、開店と同時に入ったのにあっという間にお昼を過ぎていたという滞在っぷり(笑)
こどもを連れて向かうと、またあっという間に長い滞在時間となるので、ある意味危険です^^;

それもあり、今回こちらの本屋さんで見つけたこの玩具は迷わずゲットしてしまいました(汗)

消費税(12%)を入れても全然お安かったですからね^^;
そして帰り道にはバス停近くにあった図書館にもみんなで寄り、また色々と本を見てみたり(笑)

そしてここだけでなく、他の本屋さんにも色々と何回も寄っていたバンクーバー滞在。
「みなさん、どれだけ絵本やワークなどの情報を収集された滞在になったのだろう???」と思う程に、色々と情報収集(&ついつい…の購入)をされた滞在でした(笑)